形にこだわるな!!それも立派な子供達なんです。

先日末っ子がテーブルに広げていたクシャクシャのおりがみ。

これは誰が見たってゴミです。いやゴミに見えてしまう。娘が遊び散らかしてそのままにしているとしか思えないですよね。

末っ子にゴミをちゃんと捨てなさいと注意したら。娘は泣いて怒り言いました『これはピザだもん』って。お父さんのビールのつまみに用意してくれたものだった。

どうもこんばんわ。まだまだ想像力が足りないと反省するそば屋がまこう庵2代目そば太郎です。

でもこんな乱暴にテーブル置かれたらわかんなくないですか?せめてお皿は使ってーーーー(笑)

そんな感じでちょっと娘と気まずい空気ですが今日は捨てられるごぼうのお話をしますね。

見た目はごぼうでも売り物にならないごぼう。いろんな食べ方があるのにね。

近所の農家さんが毎年ごぼうを分けてくれます。形が悪い規格外の売りものにならないごぼうです。本来なら形が悪く捨てられるごぼうみたいだけど全然普通に美味しいごぼうなんですよ。

なのでがまこう庵ではこの時期ごぼうざんまい。ごぼうの加工品にしまくってます。

自分が一番好きなごぼう料理がこれ↓

酢ごぼう。甘酢で炒めたごぼう。これが食卓に並ぶと箸が止まらなくなる一品。

続きまして焼きごぼうの醤油づけ。焼いたごぼうを特製ニンニク醤油ダレに漬け込みます。ごぼうに醤油が染み込んで最高のつまみになります。

ごぼうの味噌漬け。ごぼうをさっと湯がいて味噌に漬け込みます。簡単にできちゃう。これがお客さんにお気に入りNO.1です。一番手の込んでないやつなんだけどね(笑)

ごぼうはいろんな食べ方があって最高な食材です。

世界的に昔の人はこのごぼうを食べるっていう習慣はなかったみたいです。厳密にいうと葉っぱは薬用に用いたけど根菜の部分は食べてなかった。今では逆ですよね。面白い。さらに言うとごぼうを食用とする国は、日本と韓国と台湾だけだそうです。中国やヨーロッパではごぼうは薬であり、食材として認識されてはいません。

このごぼうを料理しながらいつも思う事があります。

なぜ市場は形にこだわるのだろうか?そんな形が重要なのかって毎回思ってしまう。切ってしまえばわからないのにね。

去年もこんなブログ書いたなーー(笑)

食べ物を扱うってその人のやり方や考え方で変わる。その食材を生かすも捨てる作り手次第なんだと思う。

スーパーの綺麗な野菜が並ぶ世の中(別に全然悪いとかじゃないですよ汗)その野菜からは見えない部分って案外多いですね。その綺麗な野菜の影には畑に残る大量の綺麗じゃなかった野菜が存在している。いわばスーパーに並んでる野菜は選抜されたちょーエリート君たちなんです。でも野菜も人間と同じ。みんな個性があるんです。太いごぼうだったり、細いごぼうだったり曲がったごぼうだったり、二股に分かれたごぼうだったりと形が不揃いで当たり前なんです。それを形だけで選ぶなんて人間のエゴだと思うわけですよ。

自分も田んぼや畑と農業を手伝いますが、農作物を作るのはほんと大変、労働もかなりハード、天候にも左右される。さらにこういうロスもいっぱい。農家さんは考える事も多いですね。

農家のことを百姓と言いますが

百姓というのは「百の姓を持つ」という意味であるそうです。土のこと。野菜のこと。天気のこと。機械のこと。買ってくれる人。経営のこと。いろんなことを知っておかないと百姓にはなれないんです。自分はそんな百姓、農家の方をすごく尊敬してます。そして応援したい。

料理に関わらせてもらって思う事があります。農業の大変さ、喜びを知って作るのと、知らないで作るのではだいぶ意識が違うなーって最近思います。

無駄にはしないし、生産者の思いをひしひしと感じながらプレッシャーを感じながら大切に調理できる。料理作る上でまずは材料を作ってくれた自然や土、人に感謝が一番大事だと思います。いくら腕のいい料理人でも材料がなければ何もできない。材料があるから人に喜んでもらえることができる。当たり前のことだけど忘れがちです。これからもそのありがたさを忘れない蕎麦屋、料理人でありたいと思います。

最後に今日はそば屋からの提案で終わります。

もうそろそろ形にこだわるのやめよう?ごぼうはごぼうで良いじゃないか。形が悪くてもごぼうっす。形が悪くてもB級品で安くするのはやめれば良いのに。その野菜たちも農家さんたちの立派な子供達なんです。

っと少々きれいごとな感じを言って締めたいと思います(笑)でも本音だけどね。

それじゃまたですね。

がまこう庵からの定休日案内です。

9月は少し変更があります。赤丸が定休日になりますね。9月11日は定休日ですが営業します。14日は金曜日ですが研修のためお休みをいただきます。30日は娘達の運動会のためお休みさせて頂きます。

勝手な都合でご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。

がまこう庵

◎営業時間午前10時〜午後4時

宮崎県 都城市 吉之元町5186

◎定休日毎週火曜日・第1水曜日(祝日の場合は営業)

◎電話・ファックス0986・33・1226

がまこう庵のネットショップ

◎メールinfo@gamakoan.jp

The following two tabs change content below.
アバター
1977年宮崎県都城市生まれ、そば屋がまこう庵2代目。 (株)がまこう庵代表取締役、都城産のそばを多くの人に知ってもらい喜んでもらいたい。そして都城のそばを世界へ。 自分の育った都城が大好きでそばと共に都城の事も発信していきたい。
アバター

最新記事 by 蒲生 純(そばっこ) (全て見る)