霧島の紅葉もだいぶすすみました。
前回のブログで予想したのは本日11月20日でした。
そして今日はこんな感じ

だいぶ赤くなってきてるけど。まだ緑も残る気がします。今週末くらいかなーー。
ということで今回の予想は惜しいけど外れました。ニアピン賞ってことで許してください。とは言っても、だいぶ霧島の紅葉もわかってきたんじゃないかな。来年はドンピシャで当てたいと思います。
どうもこんばんわ。きっと来年も紅葉予想をやると思います。当たるまで。結構しつこいそば屋がまこう庵2代目そばっこです。
紅葉の時期になるとがまこう庵には友達がたくさんきてくれます。
昨日もたくさん友達がきてくれました。
都城和牛生産者の1人友達のの松山さん。
一緒に写真を撮るのを忘れてしまった(笑)

そうしたら松山さんがFBにあげてくれた。腰が引けてる所を隠し撮りされたーー(笑)
いつもは運送屋さんが持ってくるんだけど。昨日はわざわざお肉を納品。そしてお蕎麦も食べてくれましたよ。在庫がなかったのですごく助かりました。ありがとうございます。
そしていつも海外のお客さんをがまこう庵に連れてきてくれる中原さん。
今回はめっちゃイケメンの外国人の4人組。なんでしょうね。外国人の顔立ちって、みんなイケメンに見える。ついついかっこよかったので一緒に写真を撮ってもらいました。

なんか並ぶと自分もイケメンになれた気がします(笑)これからイケメン蕎麦屋として生きていきます(笑)
外国人の顔立っていいな#並ぶと勘違いしちゃう
#この5人でデビューします
人気でたらどうしょうと今から悩んでます(笑)
さらに今回東京から大学の後輩たちが遊びに来てくれました。
実は前日仕事終わってから夜に鹿児島に泊まっていたので一緒に飲んでいたんですけどね。

せっかく東京から来たのだからぜひ鹿児島の美味しいものが食べもらいかった。
自分は鹿児島市内の美味しいお店をあんまり知らないので鹿児島グルマー住まいずの有村さんに聞きました。まーこの方のオススメする店なら間違い無い。よかったらブログも読んでくださいね。家の事は書いてないけど鹿児島の美味しいグルメ情報は満載です(笑)マジでこの方がオススメするお店は美味しいから。
そんな有村さんの鹿児島市内おすすめお店は「さつま酒飯店和総」さん。
鹿児島の美味しいもの、焼酎も豊富で後輩たちもはしゃぎまくりで大喜び。店長の鳥越 慎一さんが焼酎の説明も優しくしてくれます。飲み方などもレクチャー。

縦クジラはめずらしいとな。
焼酎に詳しく無い自分にとっては非常に助かりました!!

美味しい料理、焼酎。みんなご満悦。連れて来た先輩としては鼻高々でしたよ(笑)
いやーよく笑い飲み過ぎた鹿児島の夜でした。
そんんな前夜飲んだみんなが霧島までそばを食べに来てくれました

なんかこんな光景がうれし。だって大学の時は考えられなかったもん。
まさか自分の打ったそばをこんな山奥に来て食べてもらえるなんて。
この二日間は特別な時間になりました。20年前に戻って楽しい時間だった。
ありがとうみんな。訛りがきつくてごめんね(笑)
自分が喋るたびに訛っているもんだからみんな爆笑してくれた。一言喋るだけで大笑いしたので面白いしゃべりができるよになったのかとちょっと勘違いしそうになりました(笑)

お土産もうれしかったよ。
あー楽しい2日間が終わって少し寂しいなーー。また次は東京で会おう。それまでに標準語を使えるようにします(笑)

本日は後輩たちがぜひブログに登場したいって言うもんだからブログを書きました。完全に癒着ブログです(笑)失礼しました。
それじゃまたですね。
がまこう庵からの定休日案内です。

勝手な都合でご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。
◎営業時間午前10時〜午後4時
宮崎県 都城市 吉之元町5186
◎定休日毎週火曜日・第1水曜日(祝日の場合は営業)
◎電話・ファックス0986・33・1226
◎メールinfo@gamakoan.jp


最新記事 by 蒲生 純(そばっこ) (全て見る)
- 牡蠣を食べてこれから自分がやるべきことが分かりました - 2019年2月19日
- そば屋のポン酢は高すぎて誰も買わない - 2019年2月17日
- 1月に感謝!!! - 2019年2月1日