霧島の麓、都城市庄内町で育ちました
小さい頃の夢は動物園の飼育係になること。
わりと大きくなるまでこの夢は変わらず(笑)
高校の時博物館で開催されていた絶滅危惧種の動植物展。
幼いころから見ていた動物図鑑の動物が絶滅の危機にさらされている現状
ショックを受け。転機に。
動物に関わる仕事。野生動物の保護に関わる仕事がしたいと思うようになりました。
いろいろ調べていると東京農大の畜産学科に野生動物の研究をしている教授がいる事を知る。
そこで東京農大へ行くことへ。
大学でいろいろ学び
動物園の実習などを経験し、あの時の動物園の現状などを知り、
進路を悩み出しました。
自分のやりたいことがホントに動物園でできるだろうか?
人と自然の共存を強く考えるようになっていました。
そんな悩みの中実家の親も少しずつ跡継ぎのアピールを、
長男の務めなどの責任も感じてきた大学4年。
だんだん自分の中で戻るだろうなって思っていました。
もともと何か作って喜んでもらえるという仕事は嫌いではなかったですので。
戻る前に接客やお菓子の勉強がしたかったのですぐには戻らず三年後にがまこう庵に。
そして東京で大学生活した4年間
東京の楽しさを知りました。
と同時に地元都城の良さ。
小さな時にはわからなかった、郷土への想いも膨らみ始めた時でもありました。
都城に戻って仕事がしたいと。


最新記事 by 蒲生 純(そばっこ) (全て見る)
- 定休日を通常に戻します - 2023年4月12日
- 肉のふくしまさんのメンチカツそば - 2023年4月12日
- がまこう庵スタッフ募集中 - 2023年1月31日