先日家族でよしもと新喜劇を見てきました。
家族全員新喜劇ファンなのでみんなで大笑い楽しく観てきました。
帰って何日もたちますが余韻がハンパないです。
末っ子と新喜劇ごっこ。服を脱がされてドリルすんのかい!をやらされる。
流石にしんどい。なんてこったパンナコッタです(笑)
それにしても新喜劇ってなんであんなに面白いんでしょうね。
いろんなボケの種類があるから老若男女色んなところで爆笑を取れる。
アドリブ感も大好き。アドリブってその場の雰囲気だし。返しの回転の速さも大事。
だけど一番大切なのは周りの人の力。そこで笑いを何倍にでもしてくれる。
チームプレーで笑いというゴールを目指す一体感。しびれます。
新喜劇はほんと勉強になります。
こんな偉そに解説するお笑い大好きそば屋ですが。会うとわかると思いますがたいして面白くはないです。
どうもこんばんわ。つまらないやつですいません。そば屋がまこう庵2代目そばっこです。
話は全然変わりますが。
何事も欲張るといけないなーって山菜採りをして思います。
山菜の採りすぎに注意
春の山菜もピークを過ぎてそろそろ終わりの時期ですね。
今年もいっぱい採りました。天気も良く気温も高くすくすく芽を出して伸びてくれました。
ボールいっぱいのコゴミ。このさらに3倍分。
こんないっぱい採りましたが手加減してます。
無我夢中で何も考えずに採っていくとその次の年はそこから山菜たちの姿が消えていきます。山菜採りで気をつけないといけないのはここです根こそぎ取らない事ね。
何事もバランス。
来年も美味しい山菜を頂くために気持ちをグッと抑えてあえて取らないようにする事も必要なんです。
山とうまく付き合うそば屋でありたい。
来年も採りに行きたい!来年も美味しく食べたい!それだけです(笑)
コゴミの柚子胡椒つけ
コゴミはやっぱり天ぷらが美味しいと思います。コゴミの天ぷら大好きです。
でもこんないっぱいなので一気に食べれるわけもなく。このままでは傷んでしまう。
山の大切な恵みを腐らせるわけにはいかない。
そこでそば屋が考えた料理。
コゴミ柚子胡椒つけ。
ぴりっときいたらゆず風味のコゴミです。
採ったコゴミを水できれいに洗います。
そのコゴミをさっと塩茹でします。
湯がいたら冷水で冷ます。水を十分きって、あらかじめ用意していた柚子胡椒の液(だし汁、塩、柚子胡椒、ごま油)につけて出来上がり。
これを小分けにして液ごと冷凍します。少しづつ使う時に出して使えるのですごくおすすめなコゴミの柚子胡椒づけです。
もしコゴミの天ぷらに飽きた時はおすすめですよ。
それじゃまたですねーー
4月11日よりがまこう庵が変わります
10〜16時までの営業になります。
店頭販売の商品やそばの値段も変わります。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。
詳しくはこちらをみてください。
がまこう庵
宮崎県 都城市 吉之元町5186
◎営業時間午前10時〜午後4時
◎定休日毎週火曜日・第1水曜日(祝日の場合は営業)
◎電話・ファックス0986・33・1226
◎メールinfo@gamakoan.jp


最新記事 by 蒲生 純(そばっこ) (全て見る)
- 定休日を通常に戻します - 2023年4月12日
- 肉のふくしまさんのメンチカツそば - 2023年4月12日
- がまこう庵スタッフ募集中 - 2023年1月31日
コメント
初めまして。いつも楽しくブログを見させてもらってます♪
私も山菜採りが大好きなのですがコゴミ採りはもうそろそろ終わりですか?
去年まで東北に居たのですが東北は今からがピークです。宮崎はもう終わりでしょうか?
柳本さんいつもありがとうございます。
嬉しいです。
コゴミはもう終わりました。今年は4月10日くらいで採るのをやめました。4月に入り気温が高くなり一気に伸びましたよ。
東北の有名な山菜ですよねコゴミは。九州でも山間部の気温の低いところでないとコゴミは育たないんですよ。なのでこの辺りでは貴重なコゴミが採れるポイントなんです。