鬼ワラビ。鬼って。名前が気になります。

先日家族旅行でアラレちゃんに会いました。

はい。あのアラレちゃんです。Dr.スランプです。懐かしーーー。

しかも3人もいました。どれが本物なのか?

なぜかすごくテンションが上がりました。

テンションを抑えることができず家族の反対を押し切り

一緒に写真を撮ってくださいとお願いしてしまいました(笑)

ただ可愛い若い女の子に声をかけたかったのか?

いいえ。違います。自分はアラレちゃんが好きなんです。きっとそうです(苦笑)

どうもおはようございます。

旅行中うかれてしまい猛烈に反省しています。

そば屋がまこう庵2代目のそばっこです。

反省してる最中にどうでも良いことが気になってブログを書いてしまいました。

よかったら見てくださいね。

鬼ワラビ。強うそうな名前ですがめっちゃ優しいワラビです

山菜は好きです。その中でも好きな山菜があります。

それはこれ!!

毛むくじゃらなワラビ

オニワラビ。正式にはオニヒカゲワラビと言います。

オニワラビ、鬼ワラビ。鬼がついてるとなんか強そうでかっこいいワラビっす。

こんな厳つい名前。見た目ももじゃもじゃです。

絶対美味しくなさそう。そんなイメージのワラビですが。

がしかし。このワラビ見た目とは裏腹にめっちゃ美味しいのです。

ワラビといえばアク抜きが必要です。

アク抜きとは

アク抜きとは調理法のひとつで、特に植物性の食材を水または湯などにつけて、苦み、えぐ味等のアクを抜くこと。 そのままでは食べられない素材でも、アク抜きによっておいしく食べることができる。 アク抜きには食材に応じて様々な方法が用いられる。

ワラビの場合アク抜きは木灰を使って熱湯につけてアク抜きをします。

木灰もないし、洗うのもめんどくさい作業。

これが結構手間で嫌がられます。

でもなんとこの鬼ワラビはその面倒なアク抜きが必要ないのです。

調理する側としてその手間がないのはなんとも嬉しい。

名前に反して優しいワラビなんですよ。このギャップも好きな1つ。

どうやって食べるかっていうと。

まずこの毛をきれいに洗います。

水を流しながらこすると簡単にきれいに取れます。

ズルムケです(笑)

ツルツルワラビになりました。これを塩を入れたお湯で湯がきます。

湯がいたら冷水で冷まして水切りして生姜醤油をかけて食べれます。

これだけです。シンプルですがほんとこれだけで美味しい。

シャキシャキしてるけど粘りがある食感。味はそんなクセもなく生姜醤油がよく合います。

調理法も簡単。食べても美味しい。鬼ワラビ最高です。

鬼ワラビ何かに似てると思ったら

鬼ワラビ。そもそも鬼ワラビって何で言うのだろうか?

ただ黒いもじゃもじゃの毛がが生えているだけなのに。

角とかある訳じゃないのに。

鬼の由来が知りたいと勝手に思いました。

まー興味ないですよね。こんな事(笑)

自分だけが気になる事。そうです。そんな事です。

そして今日。自分のすね毛を見て気が付いたんです

(汚い足ですいません。毛深いすね毛ですいませんw)

鬼のすね毛ももじゃもじゃです。

鬼ワラビの毛の感じが鬼のすね毛の感じにすごく似ていると!!

これは発見です。鬼ワラビの鬼の由来がわかりました。

鬼のすね毛に似ているから鬼ワラビって言うんだ。

スッキリっす。なんか1人で納得してしまいました。

散々作り方とか書いて見ましたが本日伝えたかったことはこれです。

鬼ワラビの鬼は。鬼のすね毛に似ているから鬼なんだと。

どうでも良いことですよねーー(笑)

そうです。勝手に自分の見解で納得して。名前の由来を決めて公表したかっただけです(笑)誰かに聞いて欲しかっただけです。寂しいそばっこのブログでごめんなさい。

本日もどうでも良いそばっこブログに最後までお付き合いくださりありがとうございます。

以上です。

それじゃまたですね。

がまこう庵

宮崎県 都城市 吉之元町5186

◎営業時間午前10時〜午後4時

◎定休日毎週火曜日・第1水曜日(祝日の場合は営業)

◎電話・ファックス0986・33・1226

◎メールinfo@gamakoan.jp

がまこう庵の詳しい情報はここです

The following two tabs change content below.
アバター
1977年宮崎県都城市生まれ、そば屋がまこう庵2代目。 (株)がまこう庵代表取締役、都城産のそばを多くの人に知ってもらい喜んでもらいたい。そして都城のそばを世界へ。 自分の育った都城が大好きでそばと共に都城の事も発信していきたい。
アバター

最新記事 by 蒲生 純(そばっこ) (全て見る)