毎年恒例の庄内川堤防のこいのぼり

都城市の庄内川堤防で今年も元気に泳いでます。今日は、末っ子と愛犬ニコちゃんと見に行きました。なんだかんだでこの鯉のぼりを見に毎年来てます(笑)
この鯉のぼり掲揚。実は自分が所属している荘内商工会青年部の仲間で、地元の子供達の健やかな成長を願い、地域を盛り上げるために毎年揚げています。

堤防を元気に泳ぐ鯉のぼり是非見に来てくださいねー。霧島山をバックに優雅に泳ぐこいのぼり。めっちゃかっこいですので。
今年は5月7日(土)まで掲揚しますよーー。
そんな鯉のぼりですが意外と揚げるのが毎年大変なんですよ。ここから大変アピールになりますけど(笑)知ってほしいので書きますね(笑)

早朝より竹山に入り、形が様々な竹から、揚げるのにちょうど良い太さ、長さの竹を探す。これが案外なかなかちょうど良い竹がないもので探すの苦労します。そしてもっとも過酷な作業が竹切りの作業。

竹ってこんなに重いのかとか、竹の枝ってこんなにあるのかって愚痴を言い出せばキリがないくらい言える(笑)でもキツイけどみんなどこかこの作業を楽しんでいます。堤防に揚がったこいのぼりを見ると達成感がハンパないから。
いい歳こいて青年部のみんなってなんだかんだで鯉のぼりが大好きだよなー(笑)
いや。こうやって仲間と何かするって事が楽しいし、達成感もある。この歳になてこういう時間が貴重だと鯉のぼりをやりながら思います。
そんな何年も続くこの青年部によるこいのぼり事業。都城ではすっかり春の風物詩になりました。有名になり、いろんな所から見に来てもらえるようになって見物の人も増えました。嬉しいし、やりがいも感じます。
そしてこの鯉のぼりを見物に来てくださる方に注意点があります。
この辺りは駐車できませんので、ぜひ近くにある都城酒造のMSガーデン内の駐車場をご利用ください。


ちょっと距離はありますが散歩がてら堤防を歩くとめちゃくちゃ気持ちいい。実はこれもオススメの1つなので散歩と鯉のぼり両方を一緒に楽しんでくださいねーー。
でわでわ鯉のぼり大好きなそば屋からは以上でしたーー(笑)


最新記事 by 蒲生 純(そばっこ) (全て見る)
- がまこう庵スタッフ募集中 - 2023年1月31日
- 営業日変更のお知らせ - 2023年1月16日
- 年末年始の営業のご案内 - 2022年12月22日