突然ですが。映画を見るの好きです。詳しくはないけど。。。。
洋画は若い頃は字幕で見てました。
でも今は吹き替えを見ます。なんでかっていうと字を読むのに夢中になって映像を見れないから。字を読むのがめんどくさいのかも。なんだそれって話ですが自分にとっては重要なんです(笑)
今はもっぱら邦画専門です。言葉わかるもんね。日本語だもん(笑)
どうもおはようございます。どうでも良い出だしが大好物です、そば屋がまこう庵2代目ガモジュンです。
そば屋だけどジャムを作る。
2月、3月はとにかく柑橘系の収穫が盛んです。
そば屋も例外ではありません。
日向夏、はっさく、きんかんが次々に収穫されます。
ジャム工場化となるがまこう庵です。
日中ジャムの香り漂うそば屋。
多分こんなそば屋はないよね(笑)
店内にこれでもかと並ぶジャム達。合計7種類。
季節によっていろんな種類になります。
今が旬日向夏が好きです。
この日向夏は奥様の実家の庭になってるもの。
何もされてない庭になる日向夏こそがまこう庵が欲しいもの。
形など全部バラバラ。無農薬で自然の力でなったから傷ものもある。
ジャムを作るにはこういう素材に限る。だって丸ごと食べるもんね。
休みの朝。パンにぬってコーヒー飲みながらのんびり食べる。
休みの楽しみですね。
日向夏ジャムも好きだけど
そのままでも剥いて食べるのも好きです。
こうやって砂糖をまぶして食べるんです。
日向夏って知ってますか?
原産地は宮崎県。宮崎市でゆずが突然変異してできたものなんですよ。発見時には酸味が強く、食べられることはなかったが、その後に広く栽培され始め日向夏という名前で知られるようになったんです。なので宮崎のみかんなんです。
皮を薄くむき白い部分ごと砂糖をかけながら食べる日向夏。
日向夏を食べると疲労回復、免疫効果など体に良いことも多いんですよ。
なぜ自分は日向夏が好きなのか?それは宮崎の果物だから。
そうです。宮崎への愛でいっぱいのそば屋です(笑)
今日お伝えしたいことは長々書きましたが。一行で終わります。
がまこう庵はジャム屋ですということです(笑)
あーもうすぐイチゴも出てくる季節ねーーー。イチゴが出てくるとイチゴが大好きになるそば屋です。結局自分で作るジャムが好きなんですね。さーせん。
それじゃまたですね。
期間限定そば地方発送をしてます。
詳しくはこちらブログはこちら。
がまこう庵
宮崎県 都城市 吉之元町5186
◎営業時間午前10時〜午後5時
◎定休日毎週火曜日・第1水曜日(祝日の場合は営業)
◎電話・ファックス0986・33・1226
◎メールinfo@gamakoan.jp


最新記事 by 蒲生 純(そばっこ) (全て見る)
- 定休日を通常に戻します - 2023年4月12日
- 肉のふくしまさんのメンチカツそば - 2023年4月12日
- がまこう庵スタッフ募集中 - 2023年1月31日