
洋服のチカラ
昨日今日とマーケティングの勉強のために東京にいってきました。 すごく刺激的で頭がパンパンになって帰って来ました。その勉強会の話はまた今度するとして今日は勉強会の前行ってきた場所の事を書きますね。 実はエクスマセミナーに行く前にここに行ってました
UNITED ARROWSの店舗一覧 / ユナイテッドアローズ 原宿本店
応援のカタチは人それぞれということさ。photo by 牛一昨日はエクスマセミナー in 大阪でした。あ。ボクは行けなかったんですが、ボクが講師をつとめたエヴァンジェリストコース19期の先頭バッターでもある兵庫県は相生市の建築住宅会社、ひまわり工房の東...
洋服って本当にものすごいチカラを持っている。その人の魅力を引き立たせるばかりか、良い洋服を身にまとう事で自信にもなる。みんなから可愛い!カッコいい!って言われて、イヤな気持ちになる人っていないでしょ。だから褒めて褒めて褒めまくる。そうするとその人はもっと素敵に輝くんです。それは男性でも女性でも同じ。年齢も関係ない。だからボクは今やってる仕事をやめられない。そんなお洋服が大好きだということね。自分もここ2年くらいほとんど洋服は 短パン社長が手がける #Keisukeokunoya で買ってます。もう他の洋服が買えないです。どれを着ても田舎者が田舎者じゃなくなるくらいかっこよくなるんだもん。そしてその服を着るとすごくワクワクするんです。だから好きなんです。まーそもそもオシャレには疎いので短パン社長に任せたいっていうのもありますけど。 そして実は自分も来月の5月14日に大阪で藤村先生と一緒に登壇させてもらうことが決まりました。またこの事についても近いうちにブログに書きますね(書きたい事が渋滞しがちの今日この頃ですがw) その大阪のエクスマセミナーについては先に藤村先生のブログを貼り付けておきますね。興味がある方は来てくださいねーー。
伝わらないのは存在しない あなたがどんなにいい商品を売っていても、どんなに素晴らしいサービスを提供していても、どんなに素敵な店を経営していても、その価値を伝えなかったら、存在していないのと同じことなのです。 世の中に存在



The following two tabs change content below.

1977年宮崎県都城市生まれ、そば屋がまこう庵2代目。
(株)がまこう庵代表取締役、都城産のそばを多くの人に知ってもらい喜んでもらいたい。そして都城のそばを世界へ。
自分の育った都城が大好きでそばと共に都城の事も発信していきたい。

最新記事 by 蒲生 純(そばっこ) (全て見る)
- そば屋のキムチ。一見ミスマッチな組み合わせだけどその出会いは素晴らしいおそばになりました。 - 2021年1月25日
- 『切り干し大根』食材としてはすごく地味だけど先代の知恵のつまった栄養分の高い食べ物なんです - 2021年1月23日
- そば屋が勝手に思っている日本一美味しい牡蠣。その牡蠣で作っている相生牡蠣そばです - 2021年1月19日