漫才、コント、バラエティー、落語、新喜劇。笑っている時が一番何も考えないでリラックスできます。
どうもお笑いが大好きなそば屋がまこう庵2代目そばっこです
お笑い好きって言ったら普段から面白い人なんでしょうねって思われる事があります。会ったことある人はわかると思いますが、大して面白くないです(笑)
びっくりするくらい普通です。ほっといてください。。。
今回のタイトルも小島よしおから持ってくるあたりセンスを感じてもらえると思います。。。ほっといてください。。。
マジでそんなの関係ねぇーです。今日は梅の話をします。
我が家の梅も収穫。仕込む準備も大変
我が家の梅も黄色がかってきたので梅を収穫。

今年の梅は大きい!!立派な梅です。

この梅達を洗いながら、大きな梅、小さな梅、熟し過ぎてる梅、青い梅、傷がついてる梅などに分けていきます。収穫も大変ですがこの仕分け作業も結構大変です。
でもここでしっかり仕分け、用途ごとに梅干し用梅シロップ用に分けるんですが、これが梅の加工品の出来上がりに影響するので大事な作業なんですよ。ほんと地味だけど(笑)
梅に病気が入りました。毎年なんですけど。
梅に病気になりました。斑点がいっぱい。この斑点は黒星病という病気なんです。今年だけかと言うと違います。毎年ウチの梅はこの斑点がつきます。この斑点農薬を撒く事によって防げます。逆に言うと無農薬の梅は大抵この斑点がついた梅になります。味には特に影響ないのだけど。ただ見栄えは悪いだけ(笑)
農薬を使えば綺麗な梅になるんだけどウチはそうしないの。見た目よりも中身だよ。これが無農薬の証の梅なんですよ。
と言う事で今年も梅作業完了しました。あとはしばらく漬け込み美味しくなるのをゆっくり待ちます。赤紫蘇が届くまでこの梅は放置です。
あー早く食べたい。と言う事で今年の梅も順調です。
それじゃまたですね。はいおっぱぴー
宮崎県 都城市 吉之元町5186
◎営業時間午前10時〜午後4時
◎定休日毎週火曜日・第1水曜日(祝日の場合は営業)
◎電話・ファックス0986・33・1226
◎メールinfo@gamakoan.jp


最新記事 by 蒲生 純(そばっこ) (全て見る)
- 定休日を通常に戻します - 2023年4月12日
- 肉のふくしまさんのメンチカツそば - 2023年4月12日
- がまこう庵スタッフ募集中 - 2023年1月31日