突然ですが明日は子供たちとプールに行く予定です。
夜のうちに浮き輪2個ただいま空気を入れて準備万端。
空気入れを使って入れれば楽だったろうけど。自分の肺活量を自慢したくて口で入れたりました。娘たちが凄いーーーーーって言うもんだから調子にのちゃって凄いんだぞ!お父さんアピール(笑)
どうもこんばんわ。娘たちに頼まれると大抵断れない甘々なそば屋がまこう庵そばっこです(笑)
娘たちに好かれようと必死なお父さんの話とかマジでどうでもよかったですね(笑)
夏ってなんでしょうね。毎日暑くてクタクタになるけど。なぜか楽しい季節です。祭りや花火、子供達の夏休みの開放感とか見てると楽しくなってきます。
こんなプールに行くってだけで前の晩からテンション上がるわけです(笑)そんな今年の夏も始まったばかりですが。今年の夏のそば屋のワクワクする話を今日はしたいと思います。
秋そば、夏そばってご存知ですか?
ワクワクする話の前にちょっと説明をさせてください。
秋そばと夏そばってご存知ですか?
そばは収穫される時期によって呼び名が違います。メジャーなそばの時期と言えば秋に収穫(この辺りは11月後半から12月頭くらい)されるものですね。この秋に収穫されるものを秋そばと言います。
そして最近よく聞くのが夏そば。こちらは春に植えて夏前に収穫されるものを夏そばと言います。
そしてそばの採れたたてとして耳にするのが『新そば』と言うフレーズ。これは一般的に秋そばの採れたものを新そばと言います。なので夏そばは新そばと言いません。本当は夏に採れたものが今年の新ものになるような気がすんですけど(笑)まー夏そばをそんなに作っている所があまりないっていうのもあるかもしれませんね。
じゃなぜ?夏そばはそんなに作られないのか?やはり味やそばの香りの関係だと思います。
味に関係してくるので一番重要なのが気候。1日の寒暖の差ってやつです。寒さがある秋に収穫されるそばの方が美味しい。夏は気温の温度差が足りないのかなーって思うわけです。
実際自分もいろんな所の夏そばを食べたけどうーーーん。って感じでした。
なので夏そばよりも秋そばだなーーって思うんです。夏そば生産者の方生意気なそば屋でごめんなさい。
宮崎早生かおりという宮崎のそばの種
そんな今年は去年からお世話になってる宮崎県高原町の方が夏そばを作ってくれました。作ってくれたと言うよりは本当のことを言うと秋そば用の種を取る用に作ったのです。というのも宮崎県が独自に開発した宮崎早生かおりという品種の種が貴重で少ししかなかったのでその宮崎早生香りの種を増やすためにあえて夏そばを作り、その採れたそばの実を今年の秋に撒くつもりで夏に植えました。

去年からそばの生産に全面的に協力してくれている宮崎県高原町杜の穂倉さん。新しいそばの産地作りとして頑張っています。この土地で収穫したそばを「新燃岳そば」としてアピールしていくそうです。とても頼もしい。以前この新燃岳そばについて書いたブログもあるので気になる方はこちらも読んでくださいね。

6月に畑を視察しに行った時の写真。一面そばの花。小さい白い花が可愛い。まさに白い絨毯って感じです。そして最近この花たちがいっぱい実をつけてくれました。種用ではありますが多く出来なのでちょっと試食がてら400kgほど分けてもらいました。ちょっとだけって言ったんだけど400kgって多い(笑)

そして剝いてびっくり。淡い緑。この緑がそばの美味しさに繋がります。これは普通に美味しいのではないだろうか?って思ったのです。実際挽いてみて食べたらもっとびっくり想像以上に美味しい。爽やかなそばの香りにフレッシュな粘り秋そばにはないこの感じ。ていうか言葉にするのが難しいー(笑)表現が下手でごめんなさい。簡単にいうとすごく美味しいそばです(笑)
夏そばでこんな美味しいそばとは出会ったことないのです。これはお客さんにも是非食べてもらいたいという気持ちにもなりました。
という事で急ではありますが今週の木曜日(8月1日)からこの夏そばをがまこう庵でお出ししたいと思います。予想では1ヶ月くらいかと思います。なくなり次第終了になりますがよかったら宮崎の夏そばを食べに来てくださいね。ある意味今年の新そばです。とてもレアながまこう庵のそばになると思うとワクワクが止まらないのです。
ぜひよかったら食べに来てくださいね。。。ってあんな山奥遠いーーーーー(笑)すいません。
という事で8月1日より1ヶ月間くらいそばが変わりますっていうお知らせでした。
でわでわまたですね。
がまこう庵からのお知らせ
8月は通常通りの定休日になります。
毎週火曜日と第1水曜日(8月7日)が定休日です
8月13日火曜日は、お盆期間という事もありますが定休日としてお休みさせていただきます。スタッフの休み調整などもありお休みさせてもらいます。
がまこう庵
宮崎県 都城市 吉之元町5186
◎営業時間午前10時〜午後5時
◎定休日毎週火曜日・第1水曜日(祝日の場合は営業)
◎電話・ファックス0986・33・1226
◎メールinfo@gamakoan.jp


最新記事 by 蒲生 純(そばっこ) (全て見る)
- 定休日を通常に戻します - 2023年4月12日
- 肉のふくしまさんのメンチカツそば - 2023年4月12日
- がまこう庵スタッフ募集中 - 2023年1月31日