毎晩娘と一緒に寝ますのですが困ったことがあります。
寝かしつけてから、やりたいことやブログなどを書こうと思い布団に一緒に入ります。でも絶対と言っていいほど一緒に爆睡して朝を迎えてしまいます。なんだったら娘より先に寝てますけど(笑)えーえーこんなもんです。
どうもこんばんわ。寝かしつけミッションをなかなかクリアできないそば屋がまこう庵2代目そばっこです。
でも今日は午前1時に起きています。やりました(笑)
ようやくリニューアルオープンのブログが書けます。
新しくなったがまこう庵
10月からお店では増築工事をしていました。

工事期間中は定休日の変更や店内に響く工事の音など、お客さんにはご迷惑をいっぱいおかけしました。この場をかりて改めてお詫びいたします。
そんながまこう庵もようやく完成(まだ外壁などは終わってないけどw)しました。
新しい店内風景

以前の古民家風の雰囲気を壊さないように増築幼馴染の工務店さんに依頼。
そんな勝手な依頼も見事にクリア。かなりうまくいきました。増築した場所もよく分からないくらい馴染んでいます。お客さんも増築したことに気がつかないという事もしばしば(笑)大工さんや関係して作り上げた方々に感謝です。
なぜ増築したのか?
それはお店に待合スペースを作りたかったから。
混雑時は座る場所も並ぶ場所もない。高齢者のお客さんも多いのになんとも不便をおかけしてしまう店内。そこをどうにかしたくてという思いから今回の工事に踏み切りました。

お一人様のお客さんも気軽に入れるカウンター席を作りたいから
一人で行きたいけど席が広いところしかないので行きにくいなどのお客さんお声も多くこの度カウンター席も作りたかった。
一応スペースは増えたのですがまだまだこのスペースを有効に使い、やりたいことはあるので徐々に試しながら色々やっていきたいと思います。

今回の目玉は木のぬくもりを感じれるテーブルとベンチです。
木の上で蕎麦を食べる。店内にいながら森の中で食べているような錯覚を受けるような。こんなテーブルとベンチがずっと欲しかったんです。

今回親友の鹿児島にある工務店住まいずの有村さんに無理を言って作ってもらった(ふだんはこういう注文はあまり受けてないみたいです。)

テーブルとベンチこれが最高すぎるんです。もーずっと手でなでていたい机のすべすべ感。絶妙な座り心地のベンチ。木の香る感じ。これがたまらなく好き。
そんな住まいずの有村さんの書いたブログがこちら
リニューアルして3日。いっぱい友達が来てくれました。
3日経ちましたがその間いっぱい友達が遊びがてら新しいなったがまこう庵を見に来てくれました。こうして気にかけてくれることが嬉しいそば屋です。
バタバタであんまり話せてないのが申し訳ないけど。。。。

リニューアルして初めてのお客さんは友達。いつもがまこう庵に野菜を届けてくれるあらた農園さんの新山さん親子でした。友達が最初のお客さんっていうのがなんかいいですよね。あらた農園さんのお野菜は好きです。愛情と自然の味がいっぱい詰まっていて体が元気になります。今は里芋の時期。これがたまらなく美味しい。茹でて皮むいて塩。このシンプルな食べ方が大好きです

工藤さん親子。いつも気にかけてくれてご来店嬉しいです。そして毎回いっぱい褒めてくれて自分はいつもその声かけに癒されます。ほんとありがとうございます。

中ちゃん、ぞのちゃん。いつもラブラブご来店助かります。二人を見ると自分たち夫婦もこうなりたいと心底思います(笑)そして安定の肉蕎麦注文。そういう頑固な注文も好きです。いろんな蕎麦を味わいたいと思うのが普通ですがそこをあえてなのか?毎回同じメニューを注文する(笑)尊敬です。
写真はないけどいろんな人にお会いできたり、バタバタでお会いできなかったり。この3日間忙しかったけど。体はへとへとだけど楽しかったなーー。
というわけで紅葉シーズン11月に入ったのではやくこの店舗にも慣れていきたいなーって思います。
これからも新しいがまこう庵ともども変わらぬ愛で見守ってくださいね。
それじゃまたですね。
がまこう庵からの定休日案内です。

勝手な都合でご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。
◎営業時間午前10時〜午後4時
宮崎県 都城市 吉之元町5186
◎定休日毎週火曜日・第1水曜日(祝日の場合は営業)
◎電話・ファックス0986・33・1226
◎メールinfo@gamakoan.jp
段落


最新記事 by 蒲生 純(そばっこ) (全て見る)
- 定休日を通常に戻します - 2023年4月12日
- 肉のふくしまさんのメンチカツそば - 2023年4月12日
- がまこう庵スタッフ募集中 - 2023年1月31日