この度はがまこう庵特製冷汁の素をご購入ありがとうございます。
このブログはその冷汁の素を使って実際冷汁を作ってもらおうと思って書いてるブログです。
ぜひ美味しい冷汁を作ってみてくださいね。
冷汁のレシピ

まずはじめに準備していただく材料です
2人分の冷汁の材料 ➖➖➖
冷汁の素 約半分60g
出汁
水 250cc〜300cc
鰹節 10g
具材
豆腐 100g〜150g
キュウリ 1本の1/3
しそ 4、5枚
ミョウガ 1個
①まず出汁を作ります

鍋に測っておいた水を入れます。薄味が好きな方は300cc、濃い味の方が好きな方は250ccの水を入れてください。同時に鰹節10gも鍋に入れて火にかけます。沸騰寸前で火を消し鰹節を取り上げます。

②①で出来上がった出汁の鍋に冷汁の素60gを入れます

かき混ぜて冷汁の素をきれいに溶かします。

上のようにドロドロに馴染ませて溶かします
③この溶かした鍋(少々熱くても大丈夫です)に用意していた豆腐を手でボロボロ崩しながら入れます。

④野菜を刻み鍋に入れる

刻んだ野菜を全部入れたら冷汁の完成です。
あとはご飯に冷汁をかけて食べるだけ(いりごまを最後にふりかけるとさらに美味しい)

宮崎ならではのソウルフード冷汁。
やっぱり美味しいね。
暑くて食欲のない時にもってこい。豆腐、野菜も一緒に食べれるのでヘルシーで健康にも良いのですね。
こうして作り置きしてタッパーに詰めて冷蔵庫に入れておくと3日は日持ちします。
あと冷汁の素を出汁に溶かし味噌鍋スープとして簡単で美味しい鍋になりますよ。
ぜひ冷汁を作ってくださいね。
また冷汁の素が欲しくなった方はこちらから(笑)


最新記事 by 蒲生 純(そばっこ) (全て見る)
- 定休日を通常に戻します - 2023年4月12日
- 肉のふくしまさんのメンチカツそば - 2023年4月12日
- がまこう庵スタッフ募集中 - 2023年1月31日