梅干しに斑点。これって病気の梅?

最近疲れているのか?めちゃくちゃ早く寝ちゃいます。こないだなんて20時にお布団に入り就寝(笑)わしゃおじいちゃんか!!って朝起きて自分に突っ込んだくらい(笑)

どうもこんばんわ。なんだかんだで確実に歳をとっている蕎麦屋がまこう庵そばっこです。こんなおじちゃんになると夏はこれを欲します。塩っけたっぷりの梅干し。今日はそんな梅干しの話です。

蕎麦屋の梅干し                                                                      

6月に収穫し、塩漬けした梅、1ヶ月後に赤しそと合わせて再度漬け込む。そしてできたのががまこう庵の梅干しです。

先日その梅干しが無事漬けあがりました。

綺麗に赤く染まった梅干し。

でもこの梅干し。よく見ると黒い斑点がいっぱい。この斑点は黒星病という病気にかかった梅を使っているためです。なのでがまこう庵の梅干しは黒い斑点のあります。

収穫時の梅。斑点がいっぱいでしょ。

この病気。。。今年だけなのか?っていうと違います。毎年ウチの梅はこの斑点がつきます。この斑点は梅に農薬を撒く事によって防げます。逆に言うと無農薬の梅は大抵この斑点がついた梅になるんです。味には特に影響ないのだけど。ただ見栄えは悪い(笑)普通お店で売ってる梅干しに、こんな斑点があるものはなかなか見かけないと思う。だって見栄え悪いから売り物にならないもん。見栄えを考えて農薬を使い綺麗な梅にしょうと思えばできるけど。ウチはそうはしない。見た目よりも中身だよ。これが無農薬の梅の証なんです。

梅干しと梅漬けの違い

そんな梅干しですが。今日お客さんより質問を頂きました。
「沢山の梅干し。天日干しする時はどうやっているんですか?」って。
そうです。梅干しは最初塩漬けし、その後1か月後くらいに天日干しをして乾燥させるのが一般的な梅干し。
がまこう庵ではこの梅を天日干しする作業をしてません。塩漬けし、赤紫蘇と合わせて漬け込んでいるだけです。


梅干しと梅漬けって?なにが違うのか?
簡単にいうと梅を天日干しするか、しないかの違いです。
天日干しする事によって、殺菌をしたり、水分を飛ばし保存性が高まります。でもしっかり干さないと逆に梅が腐敗して逆効果になるリスクもあります。少量なら良いのですが。大量の梅になると非常に難しい。別に天日干しをサボってるわけではないですよ。この梅漬け。良い事もあります。
梅本来の香りもあり、フレッシュさも残っている。自分はこの梅干しが好きです。熟熟したあの梅がたまらない。

今まで散々梅干し、梅干しと何度も書いてますが。正式にはがまこう庵の梅干しは梅干しではなくて梅漬けになります。ややこしくてごめんなさい。
梅漬けって書くといまいち伝わらないし。実際自分達も梅干しと言って食べてるので(笑)


質問してくれたお客様。こういう事を伝える機会を与えてくれてありがとうございます。ていうか早く伝えろよって話ですが(笑)すいません。

あっ違いました。がまこう庵の梅漬けでした(笑)

という事でがまこう庵の梅干しは実は梅漬けですよって報告でした(笑)

梅干しは塩分補給。疲労回復。胃腸に良いから暑い夏に、熱中症対策としておすすめですよーー

そんながまこう庵の梅干し(梅漬け)はオンラインでも買えますよ。よかったらぜひ覗いてみてくださいね。

でわでわ。またですね

The following two tabs change content below.
アバター
1977年宮崎県都城市生まれ、そば屋がまこう庵2代目。 (株)がまこう庵代表取締役、都城産のそばを多くの人に知ってもらい喜んでもらいたい。そして都城のそばを世界へ。 自分の育った都城が大好きでそばと共に都城の事も発信していきたい。
アバター

最新記事 by 蒲生 純(そばっこ) (全て見る)