干し柿クリームチーズ天然酵母パン
店先に干していた干し柿。


この干し柿こそ冬の田舎の風景。
見てるとなんか落ち着きます。田舎者なので(笑)
ちなみに下の大根は干して漬物にしました
ただいま漬かり中。
そうそう。この干し柿。目立つところに干していたっていうのもあるけど。沢山のお客さんに『この干し柿どうするですか?』って聞かれました。
皆さん干し柿に興味津々みたい。
そしてこの度干し柿がこうなりました。
干し柿クリームチーズパン
干し柿を赤ワインで煮てクリームチーズと一緒に練り込み焼きました。干し柿なのに何故かちょっと上品に。濃厚な柿の味わいとクリームチーズの酸味が心地よい。干し柿とクリームチーズを合わせるとこんなにも美味しくなるなんて驚きでした。誰?誰?
こんな美味しい組み合わせを考えたのは。
はい私です!!この干し柿とクリームチーズを合わせてパンにしょう!っとアイデアを出したのは何を隠そう(隠したくない。むしろみんなに言いたいだけ)
このそば屋の僕なんです(笑)
以前友達と鹿児島の高級なBARで飲んでいた時にレーズン入りのクリームチーズを食べたんです。それがたまらなく。凄い美味しくて、ついついハマってしまいました。その姿を見て一緒に飲んでいた友達が教えてくれました。干し柿のクリームチーズはもっと美味しいよ!って。その言葉がずっと頭に残ってて。今度干し柿作ったら自分でクリームチーズと合わせて絶対試して食べてみようって。
新しいヒントや色んな食べ物の引き出しというのものは、よそで美味しい食べ物を食べてる時こそ広がります。多分その場にいなかったらこんなアイデアは生まれなかったし。
こういう時って常に勉強になるんです。ただ美味しいものを食べてるように見えるかもしれないけど、
立派な仕事をしてるんですよ。
そんないつも楽しそうに美味しいものを食べてる自分に。
嫁は言います。『あなたはいつも美味しもの食べて酔っ払い良いわね』って。
でも。ここではっきり言いたいことは。ただただ美味しいものを食べてるだけではない!!
もはや干し柿クリームチーズパンの紹介とか今日はどうでも良いっす!
今日は言いたい事はここです!!そば屋の嫁に向けての自分の正当化でした(笑)
すいません。ブログを使い嫁に伝えてみました(笑)
The following two tabs change content below.

1977年宮崎県都城市生まれ、そば屋がまこう庵2代目。
(株)がまこう庵代表取締役、都城産のそばを多くの人に知ってもらい喜んでもらいたい。そして都城のそばを世界へ。
自分の育った都城が大好きでそばと共に都城の事も発信していきたい。

最新記事 by 蒲生 純(そばっこ) (全て見る)
- 定休日を通常に戻します - 2023年4月12日
- 肉のふくしまさんのメンチカツそば - 2023年4月12日
- がまこう庵スタッフ募集中 - 2023年1月31日